攻撃の戦術の幅を広げるには?

ソフトボールで攻撃側は、ひとつの攻撃法しかないと戦術の幅が広がりません。

 

各選手が好きなように打席に立っていては得点のチャンスも少なくなります。

 

その為、攻撃の戦術の幅を広げるには、まずケースごとの動きを覚え、状況によって何をすれば得点に近づけることができるのかを、各選手が考える力をつける必要があります。

 

 

例えば、無死一塁の状況ではケースバッテイングの攻撃を行うようになります。

 

その際、一番の攻撃側の狙いになるのはランナーを2塁に進めること。

 

バッターは最低でも走者を2塁に進めるために、一塁線にバントをして一塁手、あるいは三塁手、ピッチャーに捕らせることが必要になります。

 

 

送りバントならピッチャーの守備範囲に転がすのがベストです。自分が生きることは考えずに、確実にランナーを進塁させる。

 

セーフティバントなら、野手の守備位置にもよりますが、ピッチャーの前か三塁線ギリギリを狙うと成功しやすいです。
一番深いところを守っている野手のところに転がすのがポイントです。

 

エンドランを狙うなら、三塁手の横を強い打球を抜き、ショートに処理させれば、無死一、二塁に出来る可能性が高いでしょう。

 

 

また、一塁手がバントを警戒して前進守備をしてきたら、その横を抜くプッシュバントも効果的です。
セカンドにボールを捕らせれば、自分もセーフにもなれますね。

 

攻撃の戦術の幅を広げるには、各選手がヒットも打てる、バントもできる、エンドランもできる、カットが上手い、選球眼が良いなど、基本を身につけてある程度個人技が出来るようになってからでないと、実戦練習をしても上達しません。

 

選手は相手チームにとって厄介なバッターを目指すといいです。

 

 

ちなみに指導者の方は、バットコントロールが優れているのか、それとも長打を狙うパワーがあるのか、足が速いのか、判断力があるのかなど、選手の特徴を見極めて的確にアドバイスをすることが重要です。

 

チーム力を上げるには、チームの中で役割を与えて、それに沿った技術を身につけていくようにすれば良いんだ。そう気づかされます。

 

TOPへ