ドロップなどの低めの打ち方

ソフトボールのバッテイングで、ドロップなどの低め打ち方が上手く出来ていますか?
ドロップは、ライズボールと違って重くて速いので、当てることは出来ても、バットの芯でボールをとらえるのは難しい変化球です。

 

 

その為、ピッチャーは内野ゴロを打たせたい、長打を打たれたくない時に多く投げてきます。
その際には打者の膝の高さを狙ってくるために、見逃せばボールになることが多いものです。

 

 

しかし、なかなか見極めは難しくバットが出てしまうので、ドロップの打ち方を身につけておくことが必要です。
そして、ドロップを打つには、バットを立て気味にして低く構え、十分に引きつけて右バッターなら右足に体重を残して、ボールの落ち際をスイングします。

 

 

また、胸をしっかり残したまま打てるように意識することが大切です。
それには左手だけでバットを捌くというような意識を持ってやると打ちやすいです。
そして、そのままセンター方向に手を伸ばしてボールの下側を押し出すように打ち返すようにするのが、ドロップの打ち方のコツです。

 

 

ですが、手首を返し、引っ掛けてしまうとボールの上側をこするようになって、内野ゴロか空振りになって、ピゥチャーの思うつぼになってしまいます。

 

 

この東京国際大学女子ソフトボール部監督 三科真澄監修のソフトボール打撃・走塁の極意DVDでは、最初はゴルフスイングのように脇を畳んで地面に置いたボールを打つ練習から順を追って、無理なくステップアップしながらドロップなどの低めのボールの打ち方が身につけられるような練習方法が紹介してあります。
これをしっかり行えば膝の粘りを習得でき、体勢を崩された時など、どんな低めボールにでも対応出来るようになれるでしょう。

 

ドロップボールや低めのボールが苦手な方は必見です。

 

ソフトボール打撃・走塁の極意の詳細を見てみる